1. HOME
  2. ブログ
  3. 牛乳は 乳製品? 乳製品は全部一緒?

Blog

ブログ

Naturopath. V

牛乳は 乳製品? 乳製品は全部一緒?

 
メタトロンの『食べ物』の話になりますが
 
『牛乳』が 黒色で上がってきた とか
 
『人参』が 赤色で上がってきた とか
 
それで 
 
牛乳が 体に合わないんだなと 判断し
 
乳製品全部を 食べないほうがいいのでしょうか? という 
 
疑問だったり
 
人参が 体にいいなら カロチンがたくさん入った
 
野菜をたくさん 取ればいいのでしょうか という
 
考えが浮かんでくる人が多いのだと思います
 
 
乳製品は 全部 どれも一緒 という 妄想
 
人参は イコール カロチンなんだという 盲信
 
 
ここで 今 じっくりまた読み直して欲しいのです
 
『牛乳』は 牛乳であって イコール 他の乳製品と同じ、ではありません
 
例えば まず 牛乳をはじめとする乳製品の成分を ここで 眺めてみると
 
 

さて 何か 気がつくことはありますか?

 
成分だけで眺めると 牛乳 と ヨーグルトは 似ているけれど
 
牛乳と バター&チーズは 成分としては 違いが大きくありませんか?
 
もし成分だけで 考えるなら 牛乳が ダメと出たら ヨーグルトも
 
ダメなのか という 考察ができませんかね
 
 
つまり 『乳製品』と ひとくくりには くくれないでしょう?
 
メタトロン 持ってるなら ここで 考えてみよう
 
さて 成分だけで 考えた時になら その 結果が どれと一緒に
 
黒色(ダメ)と 出ていますか?
 
乳製品 全部が ダメと出ていないのではないでしょうか
 
 
 
それは 成分だけを メタトロンが測っている訳ではないからです。
 
メタトロンについての 考察ではなかったにしたって
 
ここで
 
ビタミンと ミネラルの 徹底的な違いは何か?
 
眺めていて気がつきませんか
 
まずは 
 
水が 多いのか 少ないのか
 
脂分が 多いのか 少ないのか
 
ミネラルと ビタミンは 脂溶性ですか 水溶性ですか?
 
ミネラルと ビタミンは エレメント的には どこに属しますか?
 
 
水が 多いということ
 
脂が 多いということ そのものは
 
エレメント的には どこに 属しますか?
 
また
 
牛乳と ヨーグルトは 成分は似ていますね。
 
でも 決定的には 何が違いますか?
 
はい PH 値が 違いますねぇ
 
牛乳は PH 7 くらい  で 
 
ヨーグルトは PH 4 くらい。
 
このアルカリ度・酸度 では エレメントはどこでしょう?
 
 
エレメントはどこか がわかれば 電子の動きはどうなっているか?
 
が わかります。
 
そして
 
スピン力が 右回りなのか 左回りなのか まで分かると
 
もっと はっきりして参ります。
 
メタトロンは そこを 測っているんだよー
 
 
「乳製品がダメですね。」
 
と 言われた時には 乳製品の何がダメなのか? が
 
わかると 食べ物だけでなく 自然療法の他の
 
方法でのアプローチも 一緒に実践できるので
 
改善への道は より スピーディになります。
 
 
なぜなら 体は その食べ物や 治療法の 極性的な
 
エネルギーを使って 症状を改善させるからです。
 
 
言葉を変えれば 健康な恒常性の保たれた状態に 戻るのです
 
 
ちなみに よく 乳製品には ビタミンD が多いとか
 
言われますが それほど 多くのビタミンD が入っている訳ではありませぬ
 
アメリカでは ビタミンD添加の乳製品も 堂々と売れるのですが
 
日本では ビタミンDを添加した 牛乳は 『牛乳』としては
 
販売することは できません これは 小話として。。。。
 
何やら 最近 周囲から ビタミンDのことを よく聞かれるので
 
ビタミンD のことも 書くつもりですが・・・
 
 

またね ♪

 

 
Love V

関連記事