1. HOME
  2. ブログ
  3. 糖が糖化を起こすより 体に悪影響が起こるもの。

Blog

ブログ

Naturopath. V

糖が糖化を起こすより 体に悪影響が起こるもの。

みなさん こんにちは   代替医療師Vanilla です

 

糖に関する記事の続きです。

 

毎度のように新しい読者の方から質問があるので回答するような形で

 

みなさんにシェアしますね。

 

まず、「砂糖は直接取るものではない、のではないですか?」。

 

これの質問の意味が・・・いまいち掴めなかったので、いくつか推測して。

 

 

糖の原料を煮詰めて作った糖ではなく、

 

精製して工場でつくる砂糖に関しては、

 

前回の記事にもしたように確かにビタミン・ミネラルが不足します。

 

不足するというより、含有されていません。

 

製造工程で薬品も使われますしね。

 

 

実際、栄養素として重要だとされている ATPエネルギー変換も

 

ビタミンやミネラルがないと 比較論的にうまく進まないです。

 

ですから、もちろん砂糖を使うなら、

 

食材(食べ物には何にでもミネラルやビタミンが含まれている)と

 

一緒に取る方が効率的です。

 

 

単体でとれば、体内にあるビタミン・ミネラルを使うので

 

不足するという言い方があるのは、大きく間違っておりません。

 

それでも、白砂糖だけを食べて2年生きた人がいるという例があります。

 

固形の食べ物(ビタミンやミネラル、脂質、タンパク質)がなくても

 

2年生きられるとは、私としては驚きでした。

 

 

我が家は子供も含めて、塩飴とかカンロ飴が好きなのですが 

 

理にかなってるなぁと、感心します。まさしくミネラルプラス!

 

 

忘れないで欲しいのは、『糖』は、イコール「砂糖」なのではありません

 

「砂糖」は『糖』の1種にすぎません。

 

ここ、まずはごっちゃになりませぬように。

 

 

 

糖は、通常 食べ物に含まれている形で摂取するのが正解といえば 正解です。

 

そこには、他に色々な栄養素が一緒になっていて

 

効率よくエネルギーになるようにもなっているからだね。

 

代表的には、果物は完璧な糖体です。

 

熟れた果物は、もっとも効率の良い糖の供給食物です。

 

ビタミンやミネラルも含まれています。

 

季節によって熟れていないこともありますね。

 

ドライフルーツなどは、糖の配分を高め、保存可能な状態にするという知恵です。

 

 

また、ビタミンやミネラルの豊富なハチミツも素晴らしい糖の供給体です。

 

もちろん、もともと蜂の食べ物なので、人間にとっては恵みの貴重なもの。

 

大量に取ることは通常は必要ないと私も考えています。

 

しかし、なぜハチミツを多くとった方がいいケースの健康状態の現代人が

 

多いのか? は、インスタライブ や他の記事、講義などで説明しています。

 

 

「砂糖を直接取らない」 とは、(白)砂糖は単体で取るより

 

食べ物ととった方がエネルギー変換の効率が良いこと、

 

また体内のビタミンミネラルを使わないという利点があること。ということかな。

 

 

糖化(AGEs)については、これは私の著書にも崎谷先生の著書にも

 

講義でもお話ししているように、

 

脂質によるゴミ(ALEs)の方が よほど早いスピードで大量に生じ、

 

その結果の一つとして糖化が生まれていること

 

健康情報の世界ではこのことは無視されていること、

 

ここを是非認識して欲しいなぁ。

 

この辺はちゃんとリサーチ付きで勉強して欲しい !

 

 

糖化問題を前面に押し出すことで、

 

ALEsという脂質(酸化しやすい油)由来のゴミで

 

身体中の組織破壊が起こることが、

 

後から生じてくる比較すれば少ない糖化(AGEs) のせいにされている って

 

ことだよ 

 

これで何が守られていると思います? 油(不飽和脂肪酸)です。

 

 

糖を悪者にすることで生じる利権はどこでしょうか? と、

 

自然派の方なら好きな話題ではないかな。。。。汗。

 

自然派・健康志向の方が一生懸命に推奨するものが、

 

経済の何を、どこを支えることになっているのかに気がつかないと 涙 

 

油の歴史を150年くらい遡ってきっちり勉強すると、

 

がっくりくることでしょう。

 

実際、過去の私がそうだったからね チーン・・・・・

 

調理器具の歴史にも・・・色々とがっかりネタは満載です。

 

銅とか鉄などが、なぜ使われてたのかも然り。

 

本当に健康のためだと思いますか? さて、どうかな 汗

 

 

 

脱線した・・・今日はそこは置いといて、

 

 

この30年、健康情報の流布はインターネットのおかげで拡大し、

 

しかしそのせいで誘導力もパワフルになりました。

 

ネットで拾える情報には、必ず操作があります。

 

検索して最もトップにあげられるものが何か? 考えてみたいものです。

 

そのサーチエンジンは、どこの?

 

 

ちなみに、GI値について・・・・

 

ここにも、トリックがあります。

 

ブドウ糖の量が増えたままでいる理由を考えないと。

 

そこに糖化の問題を刷り込ませているのは上で書いた通りですが、

 

ブドウ糖が使われずに数値が元に戻らないメインの原因は不飽和脂肪酸だからね!汗

 

ふー長くなってきた。

 

糖と油とタンパク質については、みなさんが今一度洗い直した方が良い認識が

 

はっきりとしてきています。

 

 

次は、人工甘味料のこと まとめておきますねー。

 

(いつか)続く 汗 

 

 

Love V

関連記事