1. HOME
  2. ブログ
  3. 『体調改善のプロセスでの やるべきことの薦め。』

Blog

ブログ

Naturopath. V

『体調改善のプロセスでの やるべきことの薦め。』

みなさん こんにちは   代替医療師Vanilla です

 

健康度を改善しようとして 何かを実践するならば

 

体調・症状日記を1行でも、

 

1枚の画像でも良いので、

 

定期的につけて残すこと。

 

2週間おきでも

1ヶ月おきでも

3ヶ月おきでも

半年おきでも

 

何か、その時の状態を 目に見える情報として残しておきましょう。

 

その時の 気持ちや よく沸き起こる感情も書き残しておくこと。

 

また、過去の薬歴・既往歴ノートも、思い出せる限り

 

また思い出すたびに 書き残して作っておきましょう。

 

 

なぜ? 今の状態があるのか

 

どう 変わって行くのか

 

 

苦しい時ほど

 

ほんの少しの改善に安堵し

 

そこからの ほんの少しのぶり返しでも落胆するものです。

 

 

少しの改善の積み重ねが 『5』になった時

 

症状での『3』の後戻りは 絶望的な気分になるものです。

 

そんな時 『2』は前進したことを 見つめられないし

 

喜べなかったりするのです。

 

 

選択が、間違えてさえいなければ

 

そこからまた 『5』前進

 

時には 『10』前進

 

で 『4』の後退が 絶望的にまたきて

 

でも 『1』 または 『6』の改善があったことを

 

忘れて 暗くなってしまうのよ。

 

 

だから 見直せるものを持っておくの !

 

 

『「あ、悪化した」と思っていたけど あの頃より

 

少しずつ よくなってるんだ!』ってね。

 

この繰り返しで 状態は 必ずよくなっていきます。

 

 

もちろん 劇的には変わらない。

 

過去あっての今なのだから・・・

 

同じか もっとの時間で 戻って行くの。

 

それは いつもお話ししている 3年から5年。

 

 

 

選択を間違えていないかどうかのポイントは?

 

・朝が 難なくおきられる

 

・気分のアップダウンが 以前より減った

 

・悲観的な気分にとらわれ過ぎなくなった

 

・体温が上がっている

 

まずは ここからです。

 

 

体と心は 本当に連動しています。。。。

 

心を健全に!と 保つ努力が必要なのではありません。

 

健康度が戻れば 勝手に気持ちも変わっていきますわ。

 

 

改めて、何を実践するのが あなたの体調や状態にとって

 

ぴったりなのか? を 見直すには

 

単体や部位を 切り取って学ぶ方法から離れてみること。

 

・ビタミンのなになにや

 

・微生物のなになに

 

・食べ物のなになにという成分

 

が 健康に良い!みたいな 捉え方を手放すこと。

 

 

抗菌作用だとか

 

抗酸化作用だとか

 

こういった言葉に つい 翻弄されてしまうのも 仕方ないんだけど

 

その作用自体を盲信するところから離れるために

 

違う角度での 体の眺め方。が 

 

これからの健康の世界では 必要だと思ってますわ。

 

コロナ というよりは

 

何があっても ぐらつかない支柱を 自分の健康の基盤にもつ。

 

 

この辺の また まとめを ゼロから学べる仕組みにするつもりです

 

来年までに 体も知恵も 万全にしていきたいね。

 

大丈夫だよ。 一人じゃないから

 

 

 

Love V

関連記事