「長寿の秘密は”油抜き”にあった」~200歳まで生きる動物たちが教える驚愕の真実

心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。
「長寿の秘密は”油抜き”にあった」~200歳まで生きる動物たちが教える驚愕の真実~あなたの常識を覆す、衝撃のサイン会レポート
健康業界の”神話”に一石を投じた熱狂の一日
本日東京で開催された拙著『その油が寿命を縮める』の東京サイン会は、予想をはるかに上回る来場者数となり、会場は熱気に包まれました。参加された皆様の健康への真剣な想いが、ひしひしと伝わってくる素晴らしい時間となりました。
200歳まで生きる動物たちの「究極の秘密」
会場でお話しした内容の中でも、特に皆様が驚かれたのが動物界の長寿記録についてでした。
想像してみてください──
🐊 ワニ:なんと200年以上生きる個体が存在
🦪 二枚貝:同じく200年を超える寿命
🐢 ゾウガメ:最高齢記録は191歳(ほぼ200歳!)
これらの数字だけでも驚きですが、さらに驚くべきは、彼らには私たち人間のような老化現象がほとんど見られないという事実です。
まるで時を止めたかのように、若々しい状態を何世紀にもわたって維持し続けているのです。
長寿の鍵は「オメガ3を避けること」?
この動物たちの驚異的な長寿の秘密──それが、今回のサイン会でお伝えしたミトコンドリア内膜のオメガ3脂肪酸(DHA)含有量の少なさにあります。
これを分かりやすく例えるなら:
ミトコンドリア = 細胞内の発電所
オメガ3 = 発電所の燃料タンクに混入する不純物
発電所(ミトコンドリア)に不純物(オメガ3)が多く混入すると:
・エンジンの回転が不安定になる(基礎代謝の低下)
・機械の寿命が短くなる(細胞の老化促進)
・全体的な効率が悪化する(体調不良)
つまり、オメガ3が多いほど、私たちの生命エンジンは早く消耗してしまうのです。
参加者の声が物語る「目からウロコ」体験
会場では、こんな感想が数多く寄せられました:
💬 「今回の本は非常に分かりやすかった!」
💬 「もっと勉強します!」
💬 「健康常識が完全にひっくり返りました」
皆様の熱意あふれる反応を見ていると、現代の健康業界に蔓延する”集団洗脳”に、確実にヒビが入っていることを実感できました。
あなたも「健康常識の革命」を体験しませんか?
明日は福岡でサイン会を開催いたします。
もしあなたが:
・「植物油は体にいい」(ハーバード大学公衆衛生の執拗な主張)
・「亜麻仁油は健康的」
・「魚油のオメガ3は必須」(オメガ3サプリ製造会社の資金提供研究)
…そう信じてきたなら、ぜひこの機会に真逆のエビデンスと出会ってください。
あなたの健康に対する考え方が180度変わるパラダイム・シフトを、きっと体験していただけるはずです。
P.S. りかちゃん、素敵な花束をありがとうございました!ちあきちゃんのワンちゃんにも癒やされました。参加者の皆様、いつも温かいご支援をありがとうございます!
次回福岡サイン会(六本松蔦屋書店)詳細
日時:明日開催
テーマ:「オメガ3神話」からの脱却
持参推奨:固定観念を捨てる勇気
あなたの人生を変える一冊が、お待ちしています。