NLB-電気循環とミネラルバランス
みなさん、こんにちは。
前回の私のニュースレターで、体調の不良のもっとも大きな根本的な原因が、
細胞の電気循環によるところであるとお伝えしました。
常に変化する環境からのストレスに対して、
電気的なレスポンス(応答)が脳の指令通りスムースがどうか?
人は、ストレスを受けるとまずはそこに対応するエネルギー量を増す動きを始めます。
エネルギー量を増やすということは、細胞の電気的環境を調整することになります。
電子の動きをコントロールして、
細胞のミトコンドリアで生じるエネルギー生産を増やすのです。
ミトコンドリアの電子伝達系が問題なく活動するためには、
電子の受け渡しが、環境に応じてスムーズであることが重要な要素です。
この電気的な流れに影響を与えるものの代表的な5つの項目を前回取り上げておきました。
・ミネラルバランスが異常でないか
・重金属の蓄積かないかどうか
・中性脂肪や内臓脂肪が過剰でないか
・炎症がないかどうか
・組織の萎縮変性がないかどうか
これらは、一見それぞれは関係のない事象のように思われるかもしれませんが、
繋がっています。
まず、ミネラルのバランスは、
みなさんもよく知る以下の4つのミネラルが中心になってストレス環境に応じて細胞の内外を行き来しています。
▼ここから先の記事の閲覧権限があるのは、
有料会員(個人会員、法人会員、マシンご購入者)の方でご購入者のみです。
※無料一般会員はご購入できません。
ニュースレターのバックナンバー記事を閲覧されたい有料会員の方は、下記からログイン後、ご購入してください。
1記事あたりの販売価格は、6SGD(シンガポールドル)です。