1. HOME
  2. TUEET Q&A
  3. TUEET Q&A 『機能性低血糖について』

Q&A

TUEET Q&A

TUEET Q&A

TUEET Q&A 『機能性低血糖について』

 

今回は、機能性低血糖についてのご質問に回答いたします。

 

 

(ご質問内容)

いつもお世話になっております。

糖質制限や摂食障害による低血糖状態が続くと、その後の食事にて糖質を摂った際に機能低血糖になりますが、毎食糖質をしっかり摂ると、血糖値が安定します。

 

その機序についてご教授頂けますでしょうか。

自分の身体で試していましたが、なぜそうなるのか是非気になるのでお願いいたします。

ご多忙の中申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

 

(回答)

機能性低血糖は、医学用語では「反応性食後低血糖(Reactive postprandial hypoglycemia (RPH))」と呼ばれています。食後に血糖値が上がりますが、これが2〜5時間後に低血糖になる状態が反応性食後低血糖で、低血糖症状が出ます(Approach to the Patient with Postprandial Hypoglycemia. Endocr. Pract. Off. J. Am. Coll. Endocrinol. Am. Assoc. Clin. Endocrinol. 2014;20:331–340)(Reactive Hypoglycemia. Diabetes Metab. 2000;26:337–351)(Endocrine Society Evaluation and Management of Adult Hypoglycemic Disorders: An Endocrine Society Clinical Practice Guideline. J. Clin. Endocrinol. Metab. 2009;94:709–728)(Postprandial Reactive Hypoglycemia. Sisli Etfal Hastan. Tip Bul. 2019;53:215–220)。

その原因のほとんどは…

 

 

【回答】は有料会員にのみ公開しております。
個人会員の方と法人会員の方は、ログインしていただければ無料で全文を閲覧可能です。

TUEETエネルギー量子医学会では有料会員(個人・法人)の皆様からご質問を受付ております。
崎谷博征医師、有馬陽子が皆様からのご質問にお答え致します。
👉有料会員様専用ご質問フォームはこちらから。


関連記事